BLOGブログ

2023.02.23.

白糸の滝 冬のライトアップ

仕事がひと段落ついた夕方、ふと思い付いて
冬のライトアップしている所が何処かないかな?
既に終了しているスポットがほとんどのところ、
軽井沢の「白糸の滝」を発見。
しかも今日が最終日!

出発が17:00で、終了は19:30。
経路検索したら何とか間に合いそう。
という事で行ってきましたのでその時の写真。

しかし途中の高速道路で事故があり大渋滞!!
あ~終わった・・・。
と思いましたが、
・・・
最後15分前に到着(汗)

軽井沢のマスコット。プロジェクションマッピングだとか。

とても幻想的で綺麗でした。
外国人観光客の方も含め、
終了時間まで、人も結構いました。

軽井沢の白糸の滝は以前一度来たものの、
夜だからか記憶と少し違うなぁ
とか考えていたら終了時間。
すぐに消灯で真っ暗になるとの事で急いで来た道を戻る。
山奥で寒い中、運営の方々はご苦労様でした。

信州は自然スポットが豊富。
四季折々の景色はずっと見ていても飽きませんね。
写真に撮ると思い出にも残りますね。
 
 
 
 
帰り道、ふと中軽井沢駅の灯りが目に入りました。

ライトアップの写真はドラマティックに映りますね!
写真の撮り方を極めたら面白いかもしれません。

全く計画なしに出掛けましたが、
良い気分転換になりました。

NEW ARTICLES

  • 2023.02.23.

    白糸の滝 冬のライトアップ

    2月のライトアップ最終日でした。
    終了15分前に到着!!
     
    滝や周辺の道中が灯りで照らされて幻想的で綺麗でした。

    [周辺の風景や様子]
  • 2023.02.22.

    2月 農場の様子。

    2月中旬、農場周辺から見た空。
    手前はリンゴとブドウの樹。

    日照時間は伸びてきましたが、最低気温は-3~-5℃まだまだ寒いです。

    [農場の様子]
  • 2022.03.02.

    3月 農場の様子

    まだ最低気温は-5℃を下回る日はあるものの、陽の長さや、日中の日差しの強さからは春の訪れを感じます。

    [農場の様子]

CATEGORY